不動産購入をご検討の方へは、中古住宅購入までのおおよそのスケジュールを知っておくことをオススメします。
結婚や子供の入学、今の住まいの更新など、入居時期に希望のある人は、このスケジュールを逆算して、検討にかけられる日数などをつかんでおくとベターです。
事前に計画を立ててみてはいかがでしょうか。
1. 具体的な計画を立てる
中古マンションor中古一戸建てor土地を購入して新築?希望の地域は?
住んでからのイメージ!!大切に。
2. 物件を探す
住宅情報誌、インターネットなどで情報を収集する。
→とまとハウジングへ問い合わせて、物件の見学へGO
3. 見学する
立地条件、環境、設備を自分の目で確認する。
このとき住宅ローンセンターなどで借入可能な価格かなど、資金計画を相談しておこう。
運命を感じる物件に出逢ったら、朝(ラッシュ時など)休日の午後・週末の夜など時間を変えて物件の周辺も見てみましょう。
リノベーションorリフォームが必要な場合は、リフォーム業者さん同行もアリです。
→各金融機関の返済額試算はコチラ
4. 物件決定!申し込み
購入を申し込む。
人気物件などは、検討する方が複数になることも多いものです。
購入したい物件が決まったらとまとハウジングへ「買付証明書」を提出します。
5. 重要事項の説明を受ける
とまとハウジングは契約前に「重要事項説明書」という文書を買主様に提示します。
ご購入物件や契約内容の重要な事項について説明を行います。
6. 売買契約を結ぶ
ご購入代金の支払い時期や方法、物件の引渡時期、所有権の移転時期など最終的な話し合いを行います。
契約を結ぶときには、手付金をお支払いいただきます。(売買代金の20%以下)
7. 借入金(ローン)を申し込む
契約を結んだ後、住宅ローンご利用の場合はローン申し込みを行います。
ローンの承認が下りるまで、約1ヶ月半程度かかります。
最終決済の日は、売り主買い主で相談して決めます。
8. 残金を決済、引き渡し、登記
無事、住宅ローンの融資が実行されたら、残金を売り主に支払います。
ご購入物件の引渡と同時にご自分名義に所有権移転登記を行う。
(司法書士へ依頼。費用は別途必要)
仲介料は、売買代金の3%+6万円×消費税
引っ越し・入居
確定申告や税務署からの「お尋ね」に備え、残金決済までの書類(特にお金のやりとりにかかわる領収書など)は整理して、まとめて大切に保管しましょう。